ごあいさつ
この度ご縁があり、自由が丘の地で内視鏡クリニックを開業することになりました。 胃がん・大腸がんは死亡率の上位を占める病気ですが、定期的な内視鏡検査を受けることで早期発見・早期治療が可能になる疾患でもあります。 特に女性において、がん部位別死亡率で大腸がんは1位であるものの、検査への羞恥心もあり受診率は低いのが現状です。 女性医師による検査を提供することで、女性の内視鏡検査率の上昇に貢献できれば幸いです。
消化器内科・内視鏡専門医として苦痛の少ない内視鏡検査を気軽に受けられる環境を提供し、少しでも多くの方の健康の手助けとなりますよう努めてまいります。
英語対応も可能です。末永くよろしくお願いいたします。
院長 合阪 暁 Aki Aisaka

経歴
- 東京女子医科大学医学部卒業後、同大学消化器病センター 内科へ入局
- その後、至誠会第二病院、その他関連病院勤務を経て、東京女子医科大学消化器病センター内科 助教に就任
- 医療法人財団小畑会 浜田病院健診センター 内科勤務、東京女子医科大学 消化器病センター内科 嘱託医を経て、2023年 自由ヶ丘メディカル内視鏡クリニックを開設
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本消化器病学会認定消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医
- 日本医師会認定産業医
- 難病指定医
診察時間・アクセス
診察時間
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | × | ▲ | × |
▲ 第1・3・5土曜日 8:30~13:00
- 最終受付時間は15分前とさせていただきます。
出勤前や昼休みに受診が可能です!
所在地・電話番号
〒 152-0035 東京都目黒区自由が丘1-24-5
TEL:03-3723-1525
交通アクセス
電車でご来院される方
東急東横線・東急大井町線
「自由が丘駅 正面口」を出て徒歩4分
旧亀屋万年堂総本店 向かい
紹介先・提携医療施設
- 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター
- 昭和大学病院
- がん研有明病院
- 東邦大学医療センター 大橋病院
- 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都荏原病院
- NTT東日本関東病院
- 関東労災病院
- 東京山手メディカルセンター
- 慶應義塾大学病院
- 東京女子医科大学病院
- 東京慈恵会医科大学病院
- 東急病院
- 日本医科大学 武蔵小杉病院
設備紹介

内視鏡システム
オリンパス社の次世代内視鏡システムOLYMPUS「EVIS X1」を導入しております。
従来より、微細な色の変化や粘膜表面の凸凹を強調されるため、病変を早期発見しやすくなります。
また経鼻内視鏡では先端部が約5.4㎜の極細スコープですので、苦痛を最小限に抑えられます。

高周波治療機器
切開波と凝固波の2種類の放電を行うことができる装置です。ポリープを切除するときに切開波で切開し、凝固波で止血をしながらポリープを切除することができます。最近では、大きいものや出血の可能性が高いものに使用します。

内視鏡用炭酸ガス送気装置
消化器内視鏡検査の時に、炭酸ガス送気を最適な流量で安全に安定供給し、お腹の張りによる疼痛を改善します。
炭酸ガスは空気に比べて極めて生体吸収性に優れているといわれ、拡張した消化管管腔の速やかな収縮により、患者さんの苦痛軽減が期待されます。

腹部超音波
当院では、富士フイルム超音波診断装置 ARIETTA50を採用しております。
お腹に超音波をあてその反響を画像化することで実質臓器(肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓など)の情報を得ることができます。負担が少なく気軽に受けられることができる検査です。
ご予約について
受診の流れ
ご予約
スマートフォンやパソコンから24時間診察予約システムを導入しております。
LINEのお友達登録をしていただけると、LINEからもご予約が可能です。
▼
WEB問診
ご予約が完了したら、ご来院日までにWEB問診票をご入力ください。
▼
ご来院
持ち物
- 健康保険証またはマイナンバーカード(必須)
- お薬手帳
- 紹介状
- 各種受給者証など
- 受診の際は、ご自身の健康保険証またはマイナンバーカードをご持参ください。
初診の方
15分前までに来院をお願いいたします。
胃カメラの方
15分前までに来院をお願いいたします。
大腸カメラの方
20分前までに来院をお願いいたします。
▼
診察・検査
▼
お会計
当院ではクレジットカード決済が可能です。